前編はこちら☆
なおみさんといく淡路島ツアー①
http://twbblog.blog.fc2.com/blog-entry-626.htmlランチの後は、伊弉諾神宮へ。
わたしは実は知りませんでしが、かなり有名な神社のようです(-_-;)
「古事記・日本書紀には、国生みに始まるすべての神功を果たされた伊弉諾大神が、御子神なる天照大御神に国家統治の大業を委譲され、最初にお生みになられた淡路島の多賀の地に「幽宮」を構へて余生を過ごされたと記される。」
伊弉諾神宮のホームページより抜粋
ということで、通称は「幽宮」と呼ばれているそうです。
大きな鳥居~♪

鳥居をくぐると美しい参道が。

そして、こちらの本殿でお祓いして頂きました(*'▽')
今回の帰国では一度も神社に行ってなかったので、きちんと昇殿して参拝できて嬉しかったです♪
神主さんが白いふさふさでさっと払った瞬間。
エネルギーがふわっと変わりました。まさに「祓う」という感じ。体を清浄なエネルギーが包み込んでいきました。
祝詞を奏上頂き、玉ぐしを献上。
目の前で、神に奉納される巫女舞を見ながら、「ああ、日本にも美しい精神世界があるんだなぁ」と改めて感動。
神を想うという行為は、なぜこうも美しいのか。。。

で、その伊弉諾神宮で出会った猫ちゃん。
その名も、「富が来る」と書いて「ふくちゃん」
駐車場で初遭遇。まるでお出迎えしてくれたかのような登場でした。
その妙な貫禄?というかオーラに引き込まれ、写真撮りまくり(笑)
前足をそろえて「よく来たな」と言わんばかりのポージング(笑)

お祓い後、帰る前に再び売店で遭遇。
この絶妙なまるっと感と、貫禄は一体どこからくるのか。

途中から富来ちゃんの撮影会状態(笑)

わたし、基本的に猫はあまり好きではないのですが、この富来ちゃんはなぜかとっても心ひかれました(*'ω'*)
思わず笑顔でなでなで。丸い、、、

いま、ブログを書きながら思ったのですが、富来ちゃん、お出迎えとお見送りしてくれてたんですね( ゚Д゚)
だって、到着直後に駐車場。帰る直前に売店に現れました。
おお、偶然かもしれないけど、すごい。やはり神社で買われる動物は特別なのかしら。
ありがとう富来ちゃん♡
まだ続きます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト